M1 Macのパワーを実感した庶民向けアプリと16GBにしなかった自分を殴る話
前回エントリーでは、M1 Mac miniのセットアップ段階…
前回エントリーでは、M1 Mac miniのセットアップ段階…
Appleの初売りに魂を売り渡した私(@saosaoyama…
もう世の中は2022年ですから、今さら2020年のMac m…
家族共用のMac miniにLightroom6永続版を入れ…
Webライターからディレクター、PM、事業部長になって、8月…
前回Nizのplum68外観レビューで「キーキャップ交換」に…
以前使っていたSatechiのワイヤレスキーボード。打鍵感も…
「職業:タスク管理ツールジプシー」(@saosaoyamay…
Mac純正メモとカレンダーでタスク管理をします、と宣言したの…
今回は「Satechi ワイヤレスキーボード」を半年使用した…