コンテンツへスキップ

自分でやります、はい。

- 書く 作る 考える メディア -

aboutSite
author
  • HOME
  • Digital
  • レビュー
  • 仕事のこと
  • 日々のこと
  • 文房具
  • からだのこと
  • AUTHOR
  • CONTACT

  • aboutSite
  • author
  • Notion
  • noveRe:
  • PrivacyPolicy
  • Thanks!
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー
  • 自分でやります、はい。
  • 年別アーカイブ: 2018年

    1. ホーム>
    2. 2018年>
    3. ページ 2
    投稿についてもっと詳しく 猛暑でエアコンがない家で思う「涼は金なり」

    猛暑でエアコンがない家で思う「涼は金なり」

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年8月2日
    • 投稿カテゴリー:仕事のこと
    • 投稿コメント:0件のコメント

    どうも、だいぶご無沙汰しています。何をしているかといいますと…

    続きを読む猛暑でエアコンがない家で思う「涼は金なり」
    投稿についてもっと詳しく 電子書籍が発売されました

    電子書籍が発売されました

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年6月4日
    • 投稿カテゴリー:仕事のこと
    • 投稿コメント:0件のコメント

    電子書籍が発売されました タイトルのままの見出しですが……。…

    続きを読む電子書籍が発売されました
    投稿についてもっと詳しく iPad miniをサブモニターにするアプリを試す

    iPad miniをサブモニターにするアプリを試す

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年4月24日
    • 投稿カテゴリー:Digital
    • 投稿コメント:1件のコメント

    前置きはこちら [blogcard_sc url="http…

    続きを読むiPad miniをサブモニターにするアプリを試す
    投稿についてもっと詳しく デュアルディスプレイで仕事の効率アップを狙う

    デュアルディスプレイで仕事の効率アップを狙う

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年4月24日
    • 投稿カテゴリー:Digital
    • 投稿コメント:0件のコメント

    *Attention!!!* 実際にデュアルディスプレイ化し…

    続きを読むデュアルディスプレイで仕事の効率アップを狙う
    投稿についてもっと詳しく 春の青空に降る雪を見て考える

    春の青空に降る雪を見て考える

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年4月11日
    • 投稿カテゴリー:一眼レフ
    • 投稿コメント:0件のコメント

    空の青が濃く、よく晴れた三月の終わり。PENTAX KPを青…

    続きを読む春の青空に降る雪を見て考える
    投稿についてもっと詳しく ライター業再開しました

    ライター業再開しました

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年4月5日
    • 投稿カテゴリー:仕事のこと
    • 投稿コメント:0件のコメント

    先月から少しずつ、ライターを本業にするべく動いていました。4…

    続きを読むライター業再開しました
    投稿についてもっと詳しく コクヨの「紳士のノート」を使ってセパレート手帳を作ったよ

    コクヨの「紳士のノート」を使ってセパレート手帳を作ったよ

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年3月30日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 投稿コメント:5件のコメント

    自作のセパレート手帳を作ろう!という企画の延長線です。ファイ…

    続きを読むコクヨの「紳士のノート」を使ってセパレート手帳を作ったよ
    投稿についてもっと詳しく 自作手帳パクリミーの問題点と解決策

    自作手帳パクリミーの問題点と解決策

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年3月30日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 投稿コメント:1件のコメント

    ここ数年、手帳を自作しています。昨年1年間はコクヨのPat-…

    続きを読む自作手帳パクリミーの問題点と解決策
    投稿についてもっと詳しく PENTAX auto110(フィルムカメラ)作例とF2.8でも撮れる光芒

    PENTAX auto110(フィルムカメラ)作例とF2.8でも撮れる光芒

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年3月12日
    • 投稿カテゴリー:一眼レフ
    • 投稿コメント:1件のコメント

    私にとって初めてのフィルム一眼レフであるPENTAX aut…

    続きを読むPENTAX auto110(フィルムカメラ)作例とF2.8でも撮れる光芒
    投稿についてもっと詳しく PENTAX ES作例とフィルムスキャン時の黄色いもやもや解決

    PENTAX ES作例とフィルムスキャン時の黄色いもやもや解決

    • 投稿者:S.Nakayama
    • 投稿公開日:2018年3月12日
    • 投稿カテゴリー:一眼レフ
    • 投稿コメント:0件のコメント

    フィルムカメラで無事撮影を終えネガ現像、自宅でデジタル化して…

    続きを読むPENTAX ES作例とフィルムスキャン時の黄色いもやもや解決
    • 前のページヘ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 次のページへ
    Copyright - WordPress Theme by OceanWP