Luminar4でRAW(Pentax Q-S1)のアスペクト比がおかしい!Luminar Neoなら問題なし投稿公開日:2022年1月31日投稿カテゴリー:Digital/一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで8分 【追記】2022/02/08 AmazonでLuminar … 続きを読むLuminar4でRAW(Pentax Q-S1)のアスペクト比がおかしい!Luminar Neoなら問題なし
DeNoise AIで救える写真があるから撮影がもっと楽しくなる!投稿公開日:2022年1月16日投稿カテゴリー:Digital/一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで9分 最近のエントリーでやたら連呼しているDeNoise AI。 … 続きを読むDeNoise AIで救える写真があるから撮影がもっと楽しくなる!
春の青空に降る雪を見て考える投稿公開日:2018年4月11日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで1分 空の青が濃く、よく晴れた三月の終わり。PENTAX KPを青… 続きを読む春の青空に降る雪を見て考える
いつだって月は丸いことを実感したスーパーブルーブラッドムーン投稿公開日:2018年2月1日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで2分 2018年1月31日、150年に一度しか観られないと言われて… 続きを読むいつだって月は丸いことを実感したスーパーブルーブラッドムーン
カップヌードルミュージアムのモニュメントに隠された幸福投稿公開日:2018年1月29日投稿カテゴリー:日々のこと読むのにかかる時間:読了まで1分 カップヌードルミュージアム PENTAX KP 50mm 1… 続きを読むカップヌードルミュージアムのモニュメントに隠された幸福
ワイドコンバージョンレンズを使って朝焼けを広く切り取る投稿公開日:2018年1月26日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで2分 雪が積もった翌日の朝、空の色が本当に綺麗で、カメラを構えずに… 続きを読むワイドコンバージョンレンズを使って朝焼けを広く切り取る
雪が消えゆく瞬間を切り取ったPENTAX KP作例投稿公開日:2018年1月25日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで1分 PENTAX KP作例 PENTAX KP 300mm 1/… 続きを読む雪が消えゆく瞬間を切り取ったPENTAX KP作例
太陽の偉大さを感じた雪の朝のPENTAX KP作例投稿公開日:2018年1月25日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで1分 横浜に雪が降りました。朝起きて町並みを見ると、いつもどおりま… 続きを読む太陽の偉大さを感じた雪の朝のPENTAX KP作例
雪が降る夜に思い通りの写真を撮った!PENTAX KP作例投稿公開日:2018年1月24日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで1分 横浜にも雪が降りました。すこし前にもパラついたことはあったの… 続きを読む雪が降る夜に思い通りの写真を撮った!PENTAX KP作例
朝焼け写真でF値による焦点の違いを検証投稿公開日:2018年1月18日投稿カテゴリー:一眼レフ読むのにかかる時間:読了まで2分 我が家は東南向きの斜面に建ち、特に空気が澄むこの時期はブルー… 続きを読む朝焼け写真でF値による焦点の違いを検証