コンテンツへスキップ

自分でやります、はい。

- 書く 作る 考える メディア -

aboutSite
author
Notion
  • HOME
  • Digital
  • レビュー
  • 仕事のこと
  • 日々のこと
  • 文房具
  • からだのこと
  • AUTHOR
  • aboutSite
  • author
  • Notion
  • noveRe:
  • PrivacyPolicy
  • Thanks!
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー
  • 自分でやります、はい。
  • 文房具

    1. ホーム>
    2. 文房具>
    3. ページ 3

    差し替えが可能なセパレート手帳づくり2

    • 投稿公開日:2018年10月24日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで4分

    差し替えができるセパレート手帳が欲しい! ということで前回は…

    続きを読む差し替えが可能なセパレート手帳づくり2

    差し替えが可能なセパレート手帳づくり1

    • 投稿公開日:2018年10月22日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで2分

    今手帳として使っているのが、アピカの「紳士のノート」です。B…

    続きを読む差し替えが可能なセパレート手帳づくり1

    手持ちの万年筆と紙で裏抜けを検証してみた

    • 投稿公開日:2018年10月9日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで8分

    以前の記事で、万年筆を死蔵させてしまっているとカミングアウト…

    続きを読む手持ちの万年筆と紙で裏抜けを検証してみた

    死蔵させている万年筆を積極的に使う方法

    • 投稿公開日:2018年9月13日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで1分

    万年筆って、最初はワクワクしてあちこちで使うのに、いつの間に…

    続きを読む死蔵させている万年筆を積極的に使う方法

    コクヨの「紳士のノート」を使ってセパレート手帳を作ったよ

    • 投稿公開日:2018年3月30日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで2分

    自作のセパレート手帳を作ろう!という企画の延長線です。ファイ…

    続きを読むコクヨの「紳士のノート」を使ってセパレート手帳を作ったよ

    自作手帳パクリミーの問題点と解決策

    • 投稿公開日:2018年3月30日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで2分

    ここ数年、手帳を自作しています。昨年1年間はコクヨのPat-…

    続きを読む自作手帳パクリミーの問題点と解決策

    2018年ペンハウス万年筆福袋中身公開!

    • 投稿公開日:2018年1月16日
    • 投稿カテゴリー:レビュー/文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで2分

    福袋って買ってますか? そういえば無印良品には「ステーショナ…

    続きを読む2018年ペンハウス万年筆福袋中身公開!

    万年筆4種書き比べ

    • 投稿公開日:2018年1月9日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで4分

    新年も万年筆と共に あけましておめでとうございますには随分日…

    続きを読む万年筆4種書き比べ

    ライフツールボックスが高いと感じる人は自作をしよう!

    • 投稿公開日:2017年10月23日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで2分

    「消しゴムがない」「ハサミがない」「定規どこ」 知らんがな&…

    続きを読むライフツールボックスが高いと感じる人は自作をしよう!

    手作り手帳づくりの頼もしい相棒文房具

    • 投稿公開日:2017年10月18日
    • 投稿カテゴリー:文房具
    • 読むのにかかる時間:読了まで4分

    今年に引き続き、来年も手作り手帳を使うことに決めました。 今…

    続きを読む手作り手帳づくりの頼もしい相棒文房具
    • 前のページヘ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 次のページへ
    Copyright - WordPress Theme by OceanWP