コンテンツへスキップ

自分でやります、はい。

- 書く 作る 考える メディア -

aboutSite
author
  • HOME
  • Digital
  • レビュー
  • 仕事のこと
  • 日々のこと
  • 文房具
  • からだのこと
  • AUTHOR
  • CONTACT

  • aboutSite
  • author
  • Notion
  • noveRe:
  • PrivacyPolicy
  • Thanks!
  • お問い合わせ
  • サンプルページ
  • プライバシーポリシー
  • 自分でやります、はい。
  • 日々のこと

    1. ホーム>
    2. 日々のこと>
    3. ページ 2
    腕時計と猫

    「テレワークで集中する方法」という記事を読んで在宅3年目が思うこと

    • 投稿公開日:2020年5月2日
    • 投稿カテゴリー:仕事のこと/日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    前回のエントリーでもお伝えしたとおり、中山(@saosaoy…

    続きを読む「テレワークで集中する方法」という記事を読んで在宅3年目が思うこと
    タイムズカーシェア

    タイムズカーシェアをお得な裏技で使い倒す!ペーパードライバーの練習にもオススメかも?!

    • 投稿公開日:2019年5月28日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    カーシェアにどうしてもつきまとうのがお値段の高さです。予約が…

    続きを読むタイムズカーシェアをお得な裏技で使い倒す!ペーパードライバーの練習にもオススメかも?!
    車で地図を見る人

    ペーパードライバーでもカーシェアやカーレンタルが使える?ペーパー視点で魅力を語ります!

    • 投稿公開日:2019年5月27日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    今回は、車のことを知らない・車に乗り慣れていないペーパードラ…

    続きを読むペーパードライバーでもカーシェアやカーレンタルが使える?ペーパー視点で魅力を語ります!
    駐車場

    ペーパードライバーが駐車練習!おすすめの方法と見えてきたこと

    • 投稿公開日:2019年5月20日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    ペーパードライバー克服のためにあれこれ手を尽くし、2019年…

    続きを読むペーパードライバーが駐車練習!おすすめの方法と見えてきたこと
    駐車ゲーム

    ペーパードライバー脱出のための練習方法とは?講習なしの体験談

    • 投稿公開日:2019年5月17日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    免許取得から10年以上経過しました。更新を忘れてゴールドを剥…

    続きを読むペーパードライバー脱出のための練習方法とは?講習なしの体験談
    サンチャージ

    照明リモコン サンチャーヂ2でペンダントライトをリモコン式に!

    • 投稿公開日:2019年2月7日
    • 投稿カテゴリー:レビュー/日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    布団の中でぬくぬくしながら部屋の電気を消したい。夕方、作業部…

    続きを読む照明リモコン サンチャーヂ2でペンダントライトをリモコン式に!
    ミニ財布

    本革の三つ折りミニ財布の作り方

    • 投稿公開日:2018年1月31日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    外出先でふと思ったんですよね。財布、デカいなと。 財布に入っ…

    続きを読む本革の三つ折りミニ財布の作り方
    投稿についてもっと詳しく カップヌードルミュージアムのモニュメントに隠された幸福

    カップヌードルミュージアムのモニュメントに隠された幸福

    • 投稿公開日:2018年1月29日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    電車ですぐそこなのに、なかなか足が伸びない桜木町。息子たちの…

    続きを読むカップヌードルミュージアムのモニュメントに隠された幸福
    投稿についてもっと詳しく 表面加工の本革で作る笹マチの名刺入れの作り方

    表面加工の本革で作る笹マチの名刺入れの作り方

    • 投稿公開日:2017年11月30日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    最後に革細工をしたのは多分、手帳カバーを作ったときですか。 …

    続きを読む表面加工の本革で作る笹マチの名刺入れの作り方
    投稿についてもっと詳しく 早起きは三文の徳?朝活を継続するゆるい方法論

    早起きは三文の徳?朝活を継続するゆるい方法論

    • 投稿公開日:2017年11月16日
    • 投稿カテゴリー:日々のこと
    • 読むのにかかる時間:1 min read

    私の起床時間は6時10分。朝ご飯の支度をして、家族が起きてく…

    続きを読む早起きは三文の徳?朝活を継続するゆるい方法論
    • 前のページヘ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 次のページへ
    Copyright - WordPress Theme by OceanWP